「ブログをやる意味ってなんだっけ?」
ふとした時に、思ったことはありませんか?
成果が出るまで時間がかかるとわかってはいるものの、ブログを継続するのはなかなか大変ですよね。
そこで今回は「ブログをやる意味」についてわかりやすく解説していきます。
この記事でわかること
\ 見たい内容をTap・Click!! /
ブログをやる意味を明確にして、ブログに対するモチベーションを維持しましょう。
頭の中にある「モヤモヤ」を解消しましょう!
この記事を書いた人
- 夫婦ブロガー / Webライター
- 2021年1月に副業ブログを開設し、2022年3月に脱サラ
- サボり癖はあるが、〆切や約束の時間はぜったい守る
- にほんブログ村 ブログ村建国18周年記念イベント 入賞
ブログをやる意味とは
突然ですが、あなたは「ブログをやる意味」について考えたことはありますか?
多くの人が思う「ブログをやる意味」とは、以下のようなことを指します。
「ブログのやる意味」を考えすぎてしまうと、ネガティブ思考になってゆくゆくはブログの挫折にもつながりかねません。
「ブログをやる意味」は、できるだけシンプルに考えましょう。
逆に「ブログをやりたくない理由」を探すのもNGです
(1)お金を稼ぐため
収益化目的でブログをやっている人は、非常に多く存在します。
「収益化」と聞くとあまりいい印象を受けませんが、ブログでお金を稼ぐことは立派なビジネスのひとつです。
ブロガーの中には、ブログで生計を立てている人や、副業でブログをしている会社員もたくさんいます。
お金を稼ぐ目的は人それぞれですが、肩身の狭い思いをしながらブログをやる必要はありません。
胸を張りましょう!
(2)日々の記録を残すため
日常で起きたことや家族旅行など、日々の記録を残すためにブログをやっている人も少なくありません。
たとえば、日々のできごとをブログに残すことで、ブログが「ライフログ」の代わりになるでしょう。
このように日々の記録をブログに残すことも、ブログをやる意味のひとつと言えます。
ライフログとは「人生の記録」という意味です
(3)スキルアップのため
自信のスキルアップのためにブログをやっている人もたくさんいます。
- マーケティングスキル
- デザインスキル
- SEOスキル
ブログで新たなスキルを習得することで、転職や起業などで有利になります。
会社に頼らず、自分ひとりで稼ぐ力も身につきます
ブログ運営で不安に思うこと
ブログをやる意味がわかっても、ブログ運営で不安に思うことを取り除かなければ前には進めません。
たとえば、このようなことを不安に思う傾向があります。
この機会に、ひとつずつ不安を取り除きましょう
(1)収益化の時期
初心者ブロガーは「いつになったらブログで稼げるのか」と不安に思ってしまいますよね。
人によって多少前後はありますが、ブログの収益化にかかる期間は「半年〜1年」と言われています。
ブログ開設から1年未満の「63.6%」がブログ収入0です
このことからブログの開設から1年の間は、一喜一憂することなくコツコツ記事を書き続けることが大切といえます。
(2)ブログの継続
「ブログを継続できる自信がない」という不安の声も、本当に多く耳にします。
特に、収益化目的でブログを始める人の「9割は途中で挫折する」と言われています。
ブログを継続できる自信がない場合は、ブログを習慣化することから始めましょう。
ブログを習慣化できれば、無理なく継続できます。
(3)記事のクオリティ
自分が書いた記事を後日読み返した時に、クオリティの低さにガッカリした経験はありませんか?
「自分にはブログが向いていないんじゃないか」と、不安に思ってしまうこともあるでしょう。
でも安心してください。これはだれもが通る道です。
記事のクオリティが低いことに気づけたのは、自分のライティングスキルが成長したからに他なりません。
ブログ開設から1年未満の初心者ブロガーは、記事のクオリティよりもたくさんの記事を執筆することに集中しましょう。
ブログをやる意味がわからない時に考えること
ブログをやる意味がわからなくなった時こそ、初心に戻って次のことを考えてみましょう。
- ブログをやる目的
- ブログ運営の期間
- ブログ運営の目標
- 目標に対する現在の進捗
ブログ運営で大事なことなので、時間をかけて考えてみましょう
ブログの記事がうまく書けない時に見直すこと
ブログの記事がうまく書けなくてブログをやる意味がわからなくなった場合には、以下のことを見直してみましょう。
これらを見直すことで、新たな発見があるかもしれません
(1)ペルソナの設定
ペルソナの設定は、ブログの記事を書く上で欠かせない要素のひとつです。
- 商品やサービスの対象となる「顧客像」のこと
- ブログのペルソナは、想定読者のことを指す
ペルソナを設定していないと、読者像があいまいでまとまりのない記事になってしまいます。
記事のリサーチをする際には、必ずペルソナを設定しましょう。
うまくできない場合には、過去の自分をペルソナに設定しましょう
(2)記事の構成
記事の構成によって、ブログの完成度は大きく左右されます。
なんとなくで構成を作ってしまうと、読者を無視した自分勝手な記事になってしまいます。
しっかり記事の構成をすることで、執筆スピードが上がるだけでなく検索上位も狙えるでしょう。
記事の構成には、たっぷり時間をかけましょう
(3)タイトルの付け方
記事に対する読者の関心は、記事のタイトルによって大きく変わります。
記事に読者の興味を引く魅力的なタイトルを付けるには、いくつかのポイントがあります。
もし、記事のタイトルを付けるのが苦手なら、テンプレを活用するといいでしょう。
読者が思わずクリックしてしまうようなタイトルが付けられます
(4)記事の推敲
記事を執筆したあとに「推敲(すいこう)(※)」をすることで記事のクオリティを上げることができます。
- 記事に、誤字脱字や誤った表現などがないかを確認すること
- 記事を推敲することで、より読者が読みやすい記事にブラッシュアップできる
効率的に記事を推敲するには、ツールを活用しましょう。
無料ツールなので安心です
【体験談】当サイトがブログをやる意味
最後に「当サイトがブログをやる意味」について紹介します。
私たち夫婦がブログをやる意味は、以下の3つです。
これを機に「ブログをやる意味」について考えてみましょう
(1)家族のために1億円稼ぎたい
私たち夫婦は、大前提としてお金稼ぎのためにブログをしています。
これから先、お金に縛られることなく家族や両親とたくさん旅行にいくために、1億円稼ぎたいと思っています。
ブログで1億円稼ぐことは、決して不可能な数字ではありません。
ぜひ応援のほど、よろしくお願いします!
(2)ライフログを残したい
私たち夫婦は、ブログを「ライフログ」として捉えています。
私たちの考えや想いを「ライフログ」としてブログに残すことで、将来まだ見ぬ子供たちの人生におけるヒントになることを期待しています。
運営者側の都合でブログが消える心配のないWordPress(ワードプレス)でブログを始めたのも、これが理由です。
(3)苦しんでいる会社員を助けたい
私たち夫婦は、ブログを通じて苦しんでいる会社員の方達を助けたいと思っています。
私は住宅メーカーのリフォーム営業として19年働きましたが、その退職理由は過度なストレスによる精神疾患でした。
急な退職となりましたが、会社員時代から副業としてブログをやっていたこともあり、現在は夫婦ブロガー兼WEBライターとしてなんとか生活できています。
ブログは、知識0でだれでも始められるもの。必要なのは「努力」と「継続力」だけです。
ブログを通じて、苦しんでいる会社員の「逃げ道」が作れたらいいなと思っています。
【まとめ】ブログをやる意味はすぐに見つからなくてもいい
今回は、ブログをやる意味について体験談を交えて解説しました。
この記事のまとめ
\ もう一度見たい内容をTap・Click!! /
ブログを始めたばかりの頃は、ブログをやる意味が見つからなくても大丈夫です。
ブログをやる意味は「ブログを続けていく途中で見つかるもの」。
まずは、ブログに対する不安を一つずつ解消することに集中し、読みやすい記事を書くことに専念しましょう。
ふとした時に、ブログをやる意味が見つかるといいですね!
\ 本からもヒントを得よう !! /
\ ブログの開設はコチラ !! /