「ブログ記事を書こうとしてるけど、本文をどう上手く書いたら良いのかわからない」
こんなふうに悩んでいませんか?
読みやすさを考えながら、まとまった量の文章を書くのは難しいですよね。
そこで今回は、以下の内容をわかりやすく解説します。
この記事でわかること
\ 見たい内容をTap・Click!! /
この記事を読めば、ブログ本文をPREP法でパターン化する方法がわかるので、わかりやすい文章を簡単に書けるようになります。
わかりやすい文章を書いて、他のブロガーと差をつけましょう!
この記事を書いた人
- 2年目夫婦ブロガー / Webライター(フリーランス)
- 2022年8月から夫婦ブログを本格始動
- ブログ収益:月5桁達成
- にほんブログ村 ブログ村建国18周年記念イベント 入賞
【前提】PREP法を学ぶ前にやるべきこと
ブログ本文を書くにあたって、PREP法を学ぶ前にやるべきことが3つあります。
上記3つをチェックしておかないと、PREP法を上手に活用できません。
例えるなら、準備運動せずにいきなり全力ダッシュするようなものです
今から伝える3つのことができているか、あらかじめチェックしておきましょう。
何を伝えたいのか
はじめに、ブログ記事で「何を伝えたいのか」を明確にすることが重要です。
伝えたいことが明確でないと、読者に刺さる有益な記事を書けません。
伝えたいことが多すぎると薄い内容になってしまいます。
そのため、記事の軸となるキーワードを選定し、伝えたいことをひとつに絞りましょう。
ちなみに、ここで言うキーワードとは以下のとおりです。
- キーワードとは、Googleなどの検索エンジン上で、ユーザーが入力する単語のこと(例:ブログ 始め方)
- キーワードによって、検索結果で上位表示される難易度が異なってくる
- 検索結果の上位表示を狙うためには、競合性の低いキーワードを選ぶことが大切
- 検索結果で上位表示されれば、たくさんの読者にブログを読んでもらえる
- ブログを書く際には、必ずこのキーワード選定を実施しよう
キーワードを選定する大まかな流れは、次のとおりです。
検索ボリュームはGoogleキーワードプランナーを使えば簡単に調べられます。
キーワード選定は、ブログ記事のクオリティを左右する重要な作業です。
下記の記事を見て、キーワード選定の基本をマスターしましょう。
誰に伝えたいのか
次に、その記事を「誰に発信したいのか」を明確化しましょう。
誰に向けて書くのかを考えるときは、ペルソナ(※)を設定します。
- 商品やサービスの対象となる「顧客像」のこと
- ブログのペルソナは、想定読者のことを指す
誰に向けて書くのかを明確にすれば、読者のニーズに寄り添った内容を書けるようになります。
ペルソナを設定するときのポイントは、以下の2つです。
- 身近な人を想像する
- その人がどんな悩みを持っているのかを想像する
ペルソナを身近な人に設定すれば、読者の気持ちを理解しやすくなるので、読者の悩みも容易に想像できます。
ペルソナを過去の自分や友人、家族に設定するのがおすすめです!
ペルソナの設定に悩んだら、下記の記事を参考にしながら考えてみましょう。
記事の構成はできているか
記事を書くときは、構成を作ることが大前提です。
構成を作らないまま記事を書いてしまうと、内容にブレが生じ、伝えたいことをうまく伝えられません。
例えるなら、設計図がないまま家を建てるようなものです‥‥
そのため、記事の設計図となる「構成」をしっかり考えてから書くようにしましょう。
PREP法とは
まずは、PREP法(※)の意味を理解しておきましょう。
- 「結論→理由→例→結論」の順で情報を伝える文章構成モデルのこと
以下は、PREP法のテンプレートです。
ブログ本文を書くときにPREP法を使ってパターン化すれば、初心者でもわかりやすい記事を書けるようになります。
読者は「結論を先に知りたい」と考えているので、結論を先に述べることで、読者のストレスを軽減できるでしょう。
PREP法は、読者ファーストに直結します
ブログ本文をPREP法でパターン化するメリット
PREP法でパターン化するメリットは、わかりやすい文章を書けることだけではありません。
以下のように、メリットは盛りだくさんです。
ひとつずつ簡単に紹介します。
執筆スピードが上がる
PREP法でパターン化すると、記事を書くスピードが格段に上がります。
その理由は、何を書いたらいいか迷わずに済むからです。
当ブログでも、PREP法を意識し始めたらスピードが格段に上がりました
読者のブログ滞在時間が伸びる
PREP法を使えば、最後まで読んでもらえる記事に仕上げることができます。
なぜなら文章に説得力が増し、読者ファーストを意識した記事になるからです。
PREP法を使わずに記事を書いた場合、記事の要点が伝わりづらくなります。
結論がわかりづらい記事を書いてしまうと、読者が離脱する原因となるので注意しましょう。
読者のブログ滞在時間を伸ばせば、SEO的にも評価されます
収益化しやすくなる
本文をPREP法でパターン化すれば、ブログでお金を稼ぎやすくなります。
お金を稼げる理由は、PREP法で書いた記事がGoogleから「有益である」と判断されやすくなるからです。
Googleから有益だと判断される基準は、次のとおりです。
- 最後まで読まれる記事=滞在時間が長くなる
- 他サイトへ流れにくい記事=離脱率が低い
有益と判断された記事は、検索上位に表示されてアクセスが集まりやすくなります。
すると結果的に、少しずつブログで収益を上げられるようになるでしょう。
ブログ本文をPREP法でパターン化した例文
ここでは、PREP法を使った例文を紹介します。
「忙しくて時間がないけどお金を稼ぎたい」という主婦には、ポイントサイトを利用する「ポイ活」をおすすめします。【結論】
なぜなら、ポイ活は時間に縛られることなく、いつでもどこでもできるからです。【理由】
たとえば、家事の合間や子供を寝かしつけた後のちょっとした時間をうまく活用すれば、サクッとお小遣いを稼げます。【例】
よって、ポイ活は忙しい主婦の強い味方になること間違いありません。【結論】
このように、読者の求めている「結論」を先に述べることで、シンプルで説得力のある記事を執筆できます。
PREP法を使い、誰が読んでもわかりやすいと思える文章を目指しましょう。
PREP法を身につけたら、執筆も楽しくなりますよ!
ブログの書き方を学べるおすすめ本
ブログの書き方は、自分ひとりで磨ける範囲に限界があります。
他のブログを見て研究するのもひとつですが、効率的にスキルアップを図るなら「本で学ぶこと」がおすすめです。
実際読んでみて、スキルアップを実感した本を紹介します
\ 基本からしっかり学びたい !! /
\ 文章で読者を惹きつけたい !! /
その他にも、ブログ運営に必要なスキルは身につけておいて損はありません。
特に、ブログで収益化を目指すなら、できるだけ早いうちにスキルを磨いておきましょう。
ブログ本文をPREP法でパターン化する方法まとめ
今回は、ブログ本文をPREP法でパターン化する方法を解説しました。
この記事のまとめ
\ もう一度見たい内容をTap・Click!! /
PREP法は「結論→理由→例→結論」の順で情報を伝える、文章構成モデルのことです。
PREP法を使ってブログ本文をパターン化すれば、読者からの評価はもちろん、SEO的にも評価の高い記事を書けるようになります。
結果として、アクセス数が増えて収益化の可能性もグッと上がります!
まずはブログ記事をガンガン書き、PREP法を使ってパターン化することに慣れましょう!
下記の記事でライティングのコツを学び、記事をさらにブラッシュアップしましょう!